ポメラのある世界 ~その2~
POMERAを積極的に使い初めて、2週間になる。なれると使い勝手もかなりいい。
日記ソフトとして愛用しているのが、5PMである。このソフトは、同時に個人のデータベースともなる。毎日簡単な出来事などを入力しているのだが、このPOMERAで、一旦入力し、後でまとめてコピーペーストすることをやっている。
これまでは、始業前に前日の出来事を入力していただけだったが、今では、気が付いたときには時間が少しでもあれば、入力できるようになったのだ。そして、翌日まとめて、コピーペーストすればいいのだ。そのため、日々の出来事を隙間時間に入力しているので、今までより詳細な内容を記すことができるようになった。
このPOMERAにあうケースを探すことにした。純正品は、インターネットでも3千円以上する。鞄屋や、事務用品屋に出かけてはいろいろとチェックした。百円ショップのソフトケースも物色してみた。しかし、なかなか手頃なのが見つからない。12月23日に京王八王子のステーションビル(K-8)のアートマンで、「ドクター・イオン」社製の電子手帳用ケースの売り場で手頃なソフトハードケースをを見つけた。これがまたぴったりとPOMERAにフィットする。値段も、1500円位だし、いうことなしだ。それになかなかの高級感もあるのだ。ラッキーである。これで、今後どんな時にもPOMERAを持っていくことができそうである。
このケースを使っていて気がついたのだが、内側の2カ所にウレタンのクッションが着いていた。これで、中のPOMERAが、ぐらつかない。これは助かるのだ。この電子辞書ケースは、まさにポメラのために作られたと思えるくらい、フィットする。
« ポメラのある世界 ~その1~ | トップページ | 食の検定 »
コメント