魚屋”うみや”
小生の住んでいる伊丹はそれなりに都会(?)であるため、魚や肉、そして野菜などは、イオンを始めとするスーパーマーケットで買うのが普通である。肉だけは小売店があるのでそこを利用することができるが、魚屋は、”JAスマイル阪神(公設市場)”の脇に一軒ある。八百屋専業の小売店はない。小生は、食料品は全て、スーパーマーケットで購入するので、それで十分ではあった。スーパーマーケットは、複数あるので、困ることはないのだ。
自宅の近くに、気づかなかったのだが、いつのまにか魚屋が、オープンしていたのだった。ネットで調べると、1年半ほど前に、魚専門の小売店として「魚屋”うみや”」が開店していたのだ。そもそもメイン通り(バス通り)から外れているし、ちょっとした路地裏なので
目につくことはない。たまたま小生のランニング練習コースを少しはずれていたときを走っていて気がついたのだ。『こんな場所にオープンして大丈夫なのか。採算は取れるのだろうか。』など、勝手なことを考えてしまうのだった。。路地を抜けると、自衛隊の総監部があるので、自衛隊員のための魚屋なのかな。と、思うのであった。
小生の自宅から、150m程度なので、歩いて1分のところだ。更に、それなりに流行っているようなので、先日、店の中に入ってみた。決して広いとは言えない店舗であり、店主は若い兄ちゃんだった。家族で経営しているようだ。兄ちゃんが早朝に大阪卸売市場で仕
入れてくるようだ。そのため、ほぼ毎日、その日の生鮮魚並べているという。合わせて、海鮮丼、刺し身、揚げ物、煮付けなどを売っている。値段は、リーズナブルであり、、新鮮であるのが素晴らしい。
というわけで、海鮮丼と、鱈の切り身をかって帰宅したのである。早速昼飯に、その海鮮丼を食ってみた。新鮮な魚は、コリコリしており、まずまずの味であった。これからも利用し ていくことができると、判断したのである。二軒目の魚屋が伊丹に出没したというのは、嬉しいことである。これから新鮮な魚を食うことができるのだ。
最近のコメント